yuki-midorinomoriの日記

イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽

ヨーロッパに乗り込んだアヴァンギャルド、ジョン・ケージをイタリアに招待し、敢行したコンサート『Rumori Alla Rotonda』。1959年の貴重な音源。

イメージ 1

Walter Marchetti - Gamapirt (1959)

                

イメージ 2去年の年末、どうやらこうやら一年過せたことの感謝と報告とばかりに仕事納めて恒例の両親の墓参りをすませ、その帰りにタワレコと、中古レコードショップを覗いた。ま、墓参りにかこつけて、このことを目当てで行くようなものだけれど。ただ今年は古本屋巡りは、これ以上本を買っても積読に終わるのが関の山と、行かなかった(もう図書館の本で十分だ)。で、この機会に仕入れた三枚のうちの一枚がきょう取り上げる『Rumori Alla Rotonda』。ネット商品解説によれば≪1959年、ダルムシュタット帰りのケージが、ケージを敬愛する若き前衛作曲家たち、60年代に「イタリアのフルクサス」というべき前衛芸術グループ ZAJ を結成するユアン・イダルゴ Juan Hidalgoとワルテル・マルケッティ Walter Marchetti、そしてペルーのレオパルド・ラ・ローザ Leopoldo La Rosaと共にミラノで行なったコンサートの歴史的録音の初音盤化。≫とのこと。たんてきに云って、お粗末な音質での商品化で、詐欺とは云わないけれど、音楽史的に貴重なドキュメントと割り切れば、それなりに愉しむことができると云ったていのものと言っておこうか。ジョン・ケージが表現行為の放棄とさえいえる偶然性という革命的コンセプトと作品をひっさげて現代音楽のメッカであるヨーロッパ・ダルムシュタットへ乗り込んだ1958年の9月以降、かの地を巡り長期(約4ヶ月)にわたって滞在した時のイタリアの若きアヴァンギャルドたちがケージを招いてのコンサート(ケージ自身も自作および同志のフェルドマンの作品演奏に加わっている)を催した時の貴重な音源ということだ。このイヴェント内容および滞在中の事どもの端々は今まで語り継がれて知られてはいたのだけれど(このミラノ滞在中の作品にベリオやマデルナの力添えで成った電子音響作品「フォンタナ・ミックス Fontana mix」があったはず)。ところで、たぶんこれはヨーロッパでまともに革命児ジョン・ケージを紹介取り上げた最初期のコンサートであったのではと思われるが、さてどうなのだろう(こうした知識は、情けないけれど音楽関係の本をあまり読まない私にはわからない。)
内容は以下の如くだ。

John cage "Duo" (1958) for flute and viola (from the Concert for Piano and Orchestra)
Walter Marchetti "Gamapîrt" (1959) for clarinet, oboe, trombone and celesta (version without clarinet)
Morton Feldman "Piano Piece I" (1954)
Juan Hidalgo "CIU Music Quartet" (1959) for viola, mute tenor trombone, bassoon and piano
Leopoldo La Rosa "Musica per pianoforte e 3 timpani" (1959)
John Cage "Music for Piano" (1956)
Juan Hidalgo "Offenes Trio" (1959) for flute, English horn and bassoon
Morton Feldman "Piano Piece II" (1954)
Walter Marchetti "Doppio" (1959) for bass clarinet and 2 trombones
Leopoldo La Rosa "Rímak" (1959) for chamber ensemble

これをみても分かるようにほとんど今から半世紀前のものといえ、このイタリアでのコンサートが1959年1月の敢行ということだから当時直近のアヴァンギャルドのお披露目パフォーマンスだったということになる。さて演奏の方や如何となるのだけれど・・・。ま、音楽革命直後斯くパフォーマンスが行われていたか、といった思いで聴く限りでは価値あるものといえるのだろう。
正直なところ、ジャケットに魅かれて買ったのだった。いうまでもなくダリルイス・ブニュエル共作のシュルレアリスム映画「アンダルシアの犬」でのこれも印象に残る有名なシュールなカットシーンだ。これに魅入られての購入で(も)あった。