yuki-midorinomoriの日記

イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『ヴェリー・ベスト・オブ・ハート』。ま、息抜きに女性ロック・ヴォーカル。

Heart - Alone 町の図書館の新所蔵コーナーにこんなのがあった。『ヴェリー・ベスト・オブ・ハート』。団塊オヤジたちをターゲットにしたアルバムなのだろうか。ま、息抜きにと借りてきた。“美人姉妹”を擁するロック・グループとして数々のヒットを飛ばして…

ラジオから流れていた『雨あがりの夜空に』。おもわず、最後まで聴いてしまった。

RCサクセション 雨あがりの夜空に もっぱら、私の生は比類のないものであるという意識から、宗教、学問、そして芸術が生じる。 そしてこの意識が生そのものである。 (ヴィトゲンシュタイン) 熱烈なロックファンからは、鼻でせせら笑われ、石つぶてが・・・と…

バッハ『リュート作品全集』。安らぎをおぼえる、包みこむが如くのふくよかな弦の響き。いやがおうにもバッハにあってこそ・・・。

BACH - LAUTE SUITEAK - JUNGHÄNEL.avi 包みこむが如くのふくよかな弦の響きに安らぎをおぼえるバッハのリュート音楽。メリハリのある華麗な近代ギターとはニュアンスの違いを感じさせ、それが魅力といえるのでしょう。とりわけそれがバッハ作品となると・・…

ジョゼッペ・マルトゥッチ・・・だれ?。マルトゥッチ『交響曲第2番ほか』。壮麗な響きで魅せている。

Giuseppe Martucci - Symphony No. 2 in F Major Op. 81 (1904) 投稿音源のものではありません。 「さて、現代においてはほとんど忘れられた格好のジョゼッペ・マルトゥッチ・・・」(同梱解説)。たしかに、初めて聞く作曲家だ。イタリアの産。ジュゼッペ・…

バルトーク『中国の不思議な役人、管弦楽のための協奏曲』。晩年の「管弦楽のための協奏曲」の練成より、躍動する荒々しさの情感のほとばしりで魅かせる「中国の不思議な役人」。

Béla Bartók - The Miraculous Mandarin Op. 19, Sz. 73 ネット図書館で借りたバルトーク(Bartók Béla Viktor János , 1881 - 1945)の『バレエ音楽「中国の不思議な役人」Op.19』。 まことに野生的でパッションに満ちたすばらしい曲だった。 この作品…

リヒャルト・シュトラウス『歌曲集 Lieder』。こんなにすごい歌手がいるのか!。驚きだった。ディアナ・ダムラウ?まったく何も知らないということは、ときにはいい出会いを与えてくれる。

Diana Damrau singt "Morgen !" von Richard Strauss あした Morgen! そしてあした、太陽がふたたび照りそそぐだろう、 そしてぼくの歩む道の途中で、太陽が しあわせな僕たちをまた結びつけるだろう、 この陽光が息づく大地のまっただなかで・・・ そしてひ…

ヨハン・セバスチャン・バッハ『マタイ受難曲』。会社への行きかえり・・・。言うことも何もない・・・。

Bach - St. Matthew Passion BWV 244 (Karl Richter, 1971) - 13/22 憐れみたまえ、わが神よ、 したたり落つるわが涙ゆえに。 こを見たまえ、心も目も 汝の御前にいたく泣くなり。 憐れみたまえ、憐れみたまえ! 会社への行きかえり、おもむくまま車のなかで…

NHKEテレ『日曜美術館』。<いのちに触れた筆 日本画家・髙山辰雄>。

「雨」(2003) 世界がいかにあるか、ということは、より高次な存在にとっては、全くどうでもよいことだ。 神は世界の中には顕れない。 事実はすべて問題を課するのみで、解答を与えぬ。 世界がいかにあるかが神秘なのではない。世界があるという、その事実が…

バーンスタイン『交響曲全集』CD2枚組み。好みとしては23・4才に書かれたという交響曲第1番「エレミア」](1942)をあげておこう。青年の意気やよし、ロマンティックで、かつ純なストレートさがいい。

BERNSTEIN Symphony No. 1, Jeremiah, Lamentation, Sasha Cooke, Detroit Symphony 投稿音源ではありません。 バーンスタインは権利関係もあってかすべて貼り付け不可です。 ああ、むかしは、 民の満ちていたこの都。 国々の民のうちで大いなる者であったこ…

バーンスタイン『セレナーデほか』。やはり、作曲家というよりは指揮者だ。でも「セレナーデ」はよかった。

Bernstein, Leonard violin concerto Serenade after Plato's Symposium 投稿音源のものではありません。 やはり、レナード・バーンスタイン (Leonard Bernstein, 1918 - 1990)は作曲家というよりは指揮者だ。というものの、私にはあまり肌に合わない高名…

きょうは祈りの日です。1月17日。

朝崎郁恵 - あはがり 2011 浮き世…仮島に 何時(いてぃ)がでぃむ 居らりゅむぃ 情けあれぃよ 仮那(かな) くぬ世ば うさむぃれぃがでぃ 節や水車めぐりあわそ てぃきぬあはがりし たましゃ うどぅてぃ いきしゃん くとぅあてぃむ 天と大地や てぃきぬあはがり…

楽劇『「トリスタンとイゾルデ」]全曲 』。CD4枚組み。またしても頓挫。第1幕の「前奏曲」のみの音源だけで、今のところよしとしておこう。

Leonard Bernstein: Tristan und Isolde, Vorspiel Act 1 年末年始まとまった休みもあることだしと、町の図書館で意を決してワーグナー『楽劇「トリスタンとイゾルデ」全曲 』。CD4枚組みの大作を借りてきた。 歌劇はともかく歌詞内容が分からぬというこ…

わがノートブックパソコンのメモリー増設作業の顛末。

閑話休題。きのうのわがノートブックパソコンのメモリー増設作業(500M→1G、500M→2G)の顛末。目に見えての改善、効果なく、あれやこれや使用条件、環境を変えて使ってみたが、けっきょくのところ分からずじまい。その前はFAX機の不具合も絡…

ヤナーチェク、プロコフィエフ、ドビュッシー『ヴァイオリン・ソナタ集』。近現代のヴァイオリンン・ソナタの名品3曲。すばらしい。

ヤナーチェク:ヴァイオリンソナタ (Janáček:Violin Sonata) 石上真由子さん 1-2 コヨミの巡りがそうさせたのだけれど、図書館の長い年末年始の休館で、鑑賞のための音源が手もとに届かず投稿も間遠になってしまった。怠惰という生来のクセが長い休暇のあいだ…

コープランド『ビリー・ザ・キッド、他』。昨年末すでに投稿している「交響曲第3番」の再鑑賞。コープランド指揮によるすばらしい演奏。

Copland ~ Billy the Kid ~ Concert Suite ~ Complete: Performing is the Cincinnati Pops Orchestra led by Erich Kunzel. 投稿音源のものではありません。 【 先日、ラジオから流れていた曲が、アメリカン風であるものの、オーケストレーションがすばら…

韓伽耶 han kaya 『私たちの時代』。朝鮮半島分断の勁き音楽精神、尹伊桑(ユン・イサン)の独創的スタイルを成果する前の尖がった厳しい合理精神時代のピアノ作品。

Isang Yun 5 stücke für Klavier 5 Stücke für Klavier (1958):1. Adagio, grazioso,2. Andantino, espressivo,3. Allegro moderato,4. Allegro,5. Allegretto 投稿アルバム音源のものではありません。 どうした流れでたどりついたか記憶にないのだけれど、…

吉田秀和『私の好きな曲』(ちくま文庫)。著者の言う別格的存在であり作品のバッハ『ミサ曲 ロ短調 BWV 232』。

Bach - Mass in B minor BWV 232 (Richter) 【バッハは、バッハの作品は、私にとっては、ヨーロッパ音楽のアルファーでありオメガである。いや、始まり――というより土台であり、また、その最高の究極である。私にとっては、音楽をきくということは、特にそれ…

京都は八幡(やはた)の名社、石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)。遅まきながらの初?詣で長い正月の締めくくり。

仕事がヒマということもあるけれど、長い正月休みでゴザイマシタ。毎年のことではありますが、何をするでもなくのダラダラ正月休暇だった。もっとも、サッカー、ラグビーとスポーツ中継がテレビ放映されていたので退屈はしなかったが。 で、きょう6日で長い…

松平頼暁『室内オーケストラのための「コンフィギュレーション」(1961-63) 他』。「いちばん情念の活躍される場だと思われる芸術の分野で、どのくらい情念に拠らないでものがつくれるか」。

コンフィギュレーション1(1961-63) 「民衆の圧倒的多数は、冷静な熟慮よりもむしろ感情的な感じで考え方や行動を決める」 この言葉は、かのアドルフ・ヒトラーのことばだそうです。何やら現在のわが日本の世情を言い当てているように思えるのだが・・・。極…

『木村伊兵衛と土門拳―写真とその生涯』。年末年始長期の図書館休館のため貸し出し20冊!・・・。そのうちの一冊。

「年末年始をはさんでの長期の図書館休館のため貸し出し制限を20冊までとしました・・・。」とのことだけれど、時間がありそうでもそんなに読めるわけでもない・・・。それに最近とみに読書力が落ちている。 いまさら・・・といったこともあるし、ようする…

新年あけましておめでとうございます。

木 に 草 に 麦 に 先 ず 見 る 初 日 か な (来山) 初春 <初春> 初春や 門に松竹 伊勢海老や しめも だいだい うらじろの 鳥追う声も うららかに 悪魔払いの 獅子舞や はずむ手毬の 拍子よく つく羽根ついて ひい ふう みい 四つ世の中 よい年と いつも…