yuki-midorinomoriの日記

イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽

サミュエル・バーバー「ピアノ・ソナタ 作品26」。

イメージ 1

Horowitz plays Barber Sonata Op.26 III Adagio Mesto (3/4)

               

うん?なんだこのピアノ曲は?とネット検索に及んだ曲が、アメリカの作曲家サミュエル・バーバー(Samuel Barber、1910 - 1981)のピアノソナタだった。以下の内容だった。


「ピアノ・ソナタ 作品26」          バーバー作曲
                      (19分33秒)
               (ピアノ)ヴァン・クライバーン
               <RCA BVCC-5146>


バーバーといえば言うまでもない。「弦楽のためのアダージョ Op.11」があまりにも有名だ。ベトナム戦争の苛烈を描いて反戦とした「プラトーン」にも使われ、その悲しみ湛えたアダージョな曲趣には深く心をとらえるものがあった。また、けっして忘れることないだろう、あの世界の様相が一変するほどの衝撃としていまだ記憶に刻まれている2001年9月11日の≪アメリカ同時多発テロから一年後に行われたニューヨーク市でのニューヨーク世界貿易センタービル跡地での慰霊祭≫(WIKI)にもその「弦楽のためのアダージョ」が演奏され鎮魂とされた。もっとも、≪アメリカでこの曲が有名になったのはジョン・F・ケネディの葬儀で使用されてからである。 そのため、訃報や、葬送などでの定番曲として使われるようになったために、バーバーは 「葬式のために作った曲ではない」と不満を述べている。≫(WIKI)とのことだけれど・・・。しかしその雰囲気がおおいにある名曲だからこそ、これほどに演奏機会がもたれるのだろう。それはともかく、先の、通勤途上の車中のラジオから流れていて印象深くした「ピアノ・ソナタ 作品26」は、アメリカの作曲家のなかでも傑出した音楽史的な作曲家のひとりだと、その認識をいっそう新たにさせてくれた曲だった。




サミュエル・バーバー、関連投稿記事――

http://blogs.yahoo.co.jp/tdhdf661/38441103.html 映画「プラトーン」に流れた悲しくも美しい「弦楽のためのアダージョ」で有名なアメリカの作曲家サミュエル・バーバーの『ヴァイオリン協奏曲』(1939)と『第一交響曲』(1942)



弦楽のためのアダージョ:バーバー(尾高)