yuki-midorinomoriの日記

イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽

ジョン・ケージ『シクスティーン・ダンス Sixteen Dances』(1951)。岩城宏之が指揮し、一柳慧がピアノを受け持つ・・・。わが国のケージ受容の姿?。

イメージ 1


16ダンス

               

昨日に引きつづき今日もエアーチェック音源から。ジョン・ケージの『シクスティーン・ダンス Sixteen Dances』(1951)。

Sixteen Dances: No. 1 (Anger)
Sixteen Dances: No. 2 (Interlude)
Sixteen Dances: No. 3 (Humor)
Sixteen Dances: No. 4 (Interlude)
Sixteen Dances: No. 5 (Sorrow)
Sixteen Dances: No. 6 (Interlude)
Sixteen Dances: No. 7 (The Heroic)
Sixteen Dances: No. 8 (Interlude)
Sixteen Dances: No. 9 (The Odious)
Sixteen Dances: No. 10 (Interlude)
Sixteen Dances: No. 11 (The Wondrous)
Sixteen Dances: No. 12 (Interlude)
Sixteen Dances: No. 13 (Fear)
Sixteen Dances: No. 14 (Interlude)
Sixteen Dances: No. 15 (The Erotic)
Sixteen Dances: No. 16 (Tranquility)



ケージの盟友、モダンダンスのマースカニングハムの舞踊のための付随音楽。チャンスオペーレーション、いわゆる偶然性(中国の易経から)と、インド哲学の影響をみせた革命家ケージ誕生期の音楽。

まったく、因果(意味)から解き放たれたような、いままでにない異次元の時空感覚に浮遊する音楽体験。さてさて・・・どんなものやら。まじめに腰をすえて聴くといった性質のものではないのだけれど。


先日来の、30数年前の古いカセットテープ音源よりの投稿。

これも、なんのこたあないYOUTUBE動画サイトに、きちっとした音源がすでにアップロードされていた。ただし、それは比較的新しく、パフォーマンスがまとまりすぎ、洗練され(すぎ)ている・・・と思わないでもないのだけれど。


投稿音源はまったく和製のもの。岩城宏之が指揮し、一柳慧がピアノを受け持つ・・・。わが国のケージ受容の姿をご覧、いやお愉しみください(音質はわるいですが)。




Cage: "Sixteen Dances" 1/6(1951)