yuki-midorinomoriの日記

イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽

『シャコンヌ ~佐村河内守 弦楽作品集』。そのキャッチャーな曲作りは、この人の引き出しの多さを証示するものなのだろう。

イメージ 1

シャコンヌ

       

過日、

http://blogs.yahoo.co.jp/tdhdf661/64009608.html 佐村河内守交響曲第1番 HIROSHIMA』。SAMURAGOUCHI・・・?。演奏時間82分という渾身の大作だ。

を、投稿したのだった。

ところで、ネット図書館所蔵アルバムを検索していて、『シャコンヌ佐村河内守 弦楽作品集』なるアルバム在るを知った。たぶん、つい最近所蔵されたのだろう。で、さっそく予約。運よくさほど予約待ちすることなく借りることができた。

ひとことよくできている。そのキャッチャーな曲作りは、この人の引き出しの多さを証示するものなのだろう。

さきの『交響曲第1番 HIROSHIMA』を投稿したさい以下綴ったのだった。

【たぶん、おおかたの方が、この作品(『交響曲第1番 HIROSHIMA』)にマーラーブルックナー等のおおきな影を感じ取ることだろう。それはそれでいいのではと私は思っている。

絵画で模写することが大きな制作行為のひとつであるように、音楽にだって、それに近いものがあってもいいではないかと・・・。

まえにも言ったことがあるけれど、後期ロマン派の極点リヒャルト・シュトラウスの豊麗な音などを聴いていると、斯くなる西洋管弦楽の世界に近づくことのはるけし隔絶(天才のワザとはいえ、もう、カナワンナーと言った嘆息)を思い知らされ、せめて模写することの修練をと思うのだった。

たぶん、エスタブリッシュメントでは書きえない作品。しかし、それでいいではないか。】

斯くなると同様の印象は変わらないけれど・・・。




シャコンヌ佐村河内守 弦楽作品集』

1. 無伴奏ヴァイオリンのためのシャコンヌ
2. ヴァイオリンのためのソナチネ嬰ハ短調
3. 弦楽四重奏曲 第1番
4. 弦楽四重奏曲 第2番