yuki-midorinomoriの日記

イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽

ヨーロッパ・フリージャズが音楽史に力強く沸騰露出した熱き時代。現代音楽の旗手ペンデレツキの『Action for Free Jazz Orchestra』(1971)ほか。

イメージ 1

Don Cherry & Krzysztof Penderecki: Humus - The Life Exploring Force (edit)

              

ペンデレツキ Krzysztof Penderecki
イメージ 2作曲家・柴田南雄(みなお)がNHK・FM放送の「現代の音楽の時間」という啓蒙番組を担当していた時だから、ずいぶんと昔のことになる。
まさしくこのレコードに収録されているテープがオンエアーされたのだった。南西ドイツ放送から提供されたテープのものだった。世界の公的放送局どうしが放送の条件をつけてお互い収録テープを交換し、音楽・芸術文化の普及に努めるという趣旨のようであったと記憶するけれど。
ドナウエッシンゲン音楽祭という現代音楽の祭典にフリージャズが登場ということで、その放送を聴いたとき、フリージャズもやっと認知されたのだなと、ちょっぴり嬉しかったのを覚えている。もっとも解説の柴田南雄のコメントは通り一遍のものでしかなかったけれど。たぶん解説者はドイツ・フリージャズなど聴いた事も無いだろうし、ドン・チェリーDon Cherryも知らなかっただろうから無理も無いが。
1971年ドナウエッシンゲン音楽祭でのドイツ・フリージャズと、この70年前後トーンクラスター手法引っ提げて絶大だった現代音楽の旗手ペンデレツキKrzysztof Penderecki との出会いという事で注目されたのだ。
それと≪私はプロフェッショナリズム(専門家気質)が嫌いです。長いことプロフェッショナルなミュージシャンでやってきましたし、それにふさわしい腕前もありました。でもプロフェッショナリズムはある点で信仰のようなものになりました。私にいわせれば、信仰だったらもっとプロフェッショナリズムよりふさわしいものがありますよ≫(解説パンフより)と民俗音楽への接近を試み、技から魂へと自身の音楽の立脚を<土と民>に求めたアメリカのジャズトランペッター、ドン・チェリーとこれまた異質のコンセプトですらあるドイツ・フリージャズ集団とのコラボレーションということでも興趣募るものであった。インドのラーガにのっかたフリージャズ、それも圧倒的にエネルギッシュでアナーキーに炸裂するヨーロッパ・ドイツフリージャズのコレクティヴパフォーマンス『Humus-The Life Exploring Force』。この音楽祭のために結集されたヨーロッパ・ドイツフリーイメージ 3ージャズの面々「The New Eternal Rhythm Orchestra」には錚々たるメンバーの顔が見える。Manfred Schoof(tp),Kenny Wheeler(tp),Tomasz Stanko(tp),Paul Rutherford(tb),Albert Mangelsdorff(tb),Gerd Dudek(ts),Peter Brotzman(ts),Willem Breaker(ts),Gunter Hampel(fl),Fred van Hove(org,p),Terje Rypdal(g),Buschi Niebergall(b),Peter Warren(b),Han Bennink(dr)。どうだろうか。このメンバーが同じく、ペンデレツキの『Action for Free Jazz Orchestra』へ雪崩を打って炸裂する。凄まじいの一語。 ペンデレツキの作曲という管理があるとはいえ、やはりその圧倒するのは、エネルギッシュなコレクティヴフリーパフォーマンスにあることを思い知ることだろう。フリージャズが音楽史に力強く沸騰露出した熱き時代であった。そのドキュメントでもある。



                                ドン・チェリー Don Cherry


Penderecki* - Don Cherry & New Eternal Rhythm Orchestra『The - Actions』(1971)

Tracklist:
A. Humus - The Life Exploring Force 18:36
Written-By - Don Cherry

B1. Sita Rama Encores 4:17
Arranged By, Adapted By - Don Cherry
Written-By - Trad.*

B2. Actions For Free Jazz Orchestra 16:33
Written-By - Krzysztof Penderecki

Credits:
Conductor - Krzysztof Penderecki
Double Bass - Buschi Niebergall
Double Bass, Bass - Peter Warren
Drums, Temple Block [Chinese Woodblocks], Tabla, Kalimba, Percussion, Performer [Plastic Hose, Horse Jaw Etc.] - Han Bennink
Flute, Clarinet [Bass] - Gunter Hampel
Guitar - Terje Rypdal
Orchestra - New Eternal Rhythm Orchestra, The
Organ - Fred Van Hove (tracks: B2)
Piano - Fred Van Hove (tracks: A)
Producer - Joachim Ernst Berendt
Saxophone [Tenor, Baritone] - Peter Brötzmann
Saxophone [Tenor, Soprano] - Gerd Dudek
Saxophone [Tenor], Clarinet - Willem Breuker
Trombone - Albert Mangelsdorff , Paul Rutherford (2)
Trumpet, Cornet - Kenny Wheeler , Manfred Schoof , Tomasz Stanko*

Notes:
Recorded live at the Donaueschingen Music Festival October 17, 1971.



Krzysztof Penderecki - Treno por las víctimas de Hiroshima - Threnody for the victims of Hiroshima