yuki-midorinomoriの日記

イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽

フィリップ・グラス『Heroes Symphony; Low Symphony (Based on the Music of David Bowie and Brian Eno)』。

イメージ 1

(オーケストラのみが原曲のリミックス)David Bowie & Philip Glass - Heroes (Aphex Twin Remix)

         

イメージ 2きょうも中央図書館でのネット予約借受のアルバム。アメリミニマリストフィリップ・グラスが、ブライアン・イーノと、デヴィッド・ボウイDavid Bowie、1947年1月8日 - )の70年後半に出したヒット曲≪『ロウ Low』、『英雄夢語り (ヒーローズ)"Heroes"』≫をベースにしてミニマルなグラスワールドとして作曲された作品『Heroes Symphony; Low Symphony (Based on the Music of David Bowie and Brian Eno)』。当方、この両者の歴史的ヒット作に馴染みがなく(その頃はフリージャズと現代音楽にどっぷり浸り聴いていた)、したがってと言うべきか、あまり感興わかなかった。しょうじき、反復に退屈しましたといったところだ。まるで、スリラーか、パニック映画の追い立てられる心理的強迫、ハリウッド映画の迫り来る恐怖の心理描写の如くの響きが延々と繰り返されるといった風情。なんなのだろうこれは。沈鬱。どうもよくわからない作品だった。先のロック作品をよく知っているとちっとは違う印象をもつのだろうか。それにしても、CD2枚。聴き終えるのは忍耐でした。


Philip GlassHeroes Symphony; Low Symphony (Based on the Music of David Bowie and Brian Eno)』

ディスク:1
1. Heroes
2. Abdulmajid
3. Sense of Doubt
4. Sons of the Silent Age
5. Neuk ln
6. V2 Schneider
ディスク:2
1. Subterraneans
2. Some Are
3. Warszawa



フィリップ・グラス関連投稿記事――

http://blogs.yahoo.co.jp/tdhdf661/53248052.html フィリップ・グラス交響曲第2番』(1994)と『交響曲第3番』(1995)。まるで儀式のように反復繰り返し、たゆたいのうちにメロディを紡ぎだしてゆく。到来するものへの崇敬と祈り、そのもたらす美。

http://blogs.yahoo.co.jp/tdhdf661/52734686.html フィリップ・グラス『MUSIC IN TWELVE PARTS』(1974)。キーワードは、<繰り返し>であり<ずれ>であり<生成>。なにやら現代の生命情報論めいている。

http://blogs.yahoo.co.jp/tdhdf661/52520737.html フィリップ・グラス『SOLO MUSIC』(1975)同一音型の反復、その単純が作り出すズレ、いや、小さな差異といってもいい、それが提示する音楽世界の意想外の音連れの面白さ、新鮮豊穣の魅力。

http://blogs.yahoo.co.jp/tdhdf661/21465874.html 豊穣多様なフィリップ・グラスの楽しめるミニマルミュージック