yuki-midorinomoriの日記

イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽

『韓国の音楽』。「朝鮮の三分割リズム」。そこに≪私たちは朝鮮の音楽を聴くと、とてもエキゾチックに感じる≫(小泉文夫)

イメージ 1

SINAWE (心方曲) 시나위 합주

            

【…このように、一拍を細かく三分割できるリズムでできているのが朝鮮の音楽の特徴だと言った方がより正確だと言えよう。西洋音楽にも、ワルツやマズルカなど舞曲に三拍子系の多くみられる。ところが日本の音楽には三拍子系、三分割のリズムが存在しない。そこで私たちは朝鮮の音楽を聴くと、とてもエキゾチックに感じるのである。】(朝鮮の三分割リズム)<小泉文夫民族音楽の世界」日本放送出版協会
で、民族音楽学小泉文夫はそれを、騎馬民族としての伝統にそれを求めている。
【馬の上でゆられる規則的な上下動から自然に備わったリズム感が三分割リズムである。彼らはふつうの状態では確かに地面の上を歩いているのだが、ひとたび芸能ということになると、とたんに馬に乗った気分になるのだ。日本人のように本来は騎馬民族ではない民族には、喜びを表したり、生活感情を芸能化した形で表そうとするときに、とたんに馬に乗った気分になるという感覚はない。ある意味では、日本人は三分割リズムや三拍子のリズムがもっとも不得意な民族だと言えよう。】(同上)
こう言われてみると、お隣の朝鮮、韓国もさりながら、むしろ南方系、とりわけ東南アジアの音楽にどこかしら、こんな音楽日本にもあるんじゃないのといった源郷の懐かしさめいたものを感じさせるのもうなずけそうだ。
ところで、かつて、騎馬民族征服王朝説なるものがありましたが・・・。
きょうのアルバムも図書館ネット予約借り入れのも。



『韓国の音楽』

1. アリランarirang (京畿民謡)(李金美 他)
2. トラジ打令 toraji taryong (京畿民謡)(李金美 他)
3. 珍道アリラン chindo arirang (南道民謡)(安淑善 他)
4. ユクチャベキー yukjabaegi (南道民謡)(安淑善 他)
5. パンソリ「沈情歌」 pansori “simchongga”(パンソリ)(全貞敏,朴鍾善)
6. 鳥打令(鳥のうた)(カヤグム) setaryong (成綿鳶,池成子)
7. シナウィ(弦楽合奏) sinawi 朴鍾善,朴ジョンスル 他)
8. 四物(サムル)と胡笛(ホジョク)のシナウィsinawi for samul and hojok (管楽合奏)(朴鍾善,洪玉美 他)
9. 門クッ四物(ムンクッサムル)(シャーマン音楽) mun kut samul (金石出 他)
10. ホンシッキムクッ(シャーマン音楽) hon-ssitkim kut (金大禮 他)


꽃상여 花葬与 FlowerDeathCarriage



投稿済み記事――

http://blogs.yahoo.co.jp/tdhdf661/56233509.html 『パンソリ-韓国の語り物音楽と南道系の器楽』。悠揚の大陸の流れが、その歴史の音色が脈付いていて面白く聴けた。大陸を貫通する民族音楽の蘇生創造をこそ・・・。