yuki-midorinomoriの日記

イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽

ルヴィエールほか、メシアン門下の俊英3人の作品集。戦後フランスの一大潮流であったスペクトル楽派の影響如実。

イメージ 1

Louvier: Etude pour agresseurs-2

           
           投稿音源のものではありません。

情報が少ないので投稿を躊躇していたのだけれど・・・。フランス国営放送の現代音楽紹介シリーズの一枚。取り上げられている3人の作曲家たちは、いづれもフランスのコンセルバトワールの、それも、そこで長年作曲の講座の職を得、多くの俊英を輩出したオリヴィエ・メシアンの教えを乞うた作曲家たち3人。Alain Weber (1930.-)、Alain Louvier (1945-)、Didier DENIS(1947-)。それぞれ輝かしい受賞歴を持つメシアン門下生の作品集といったところなのだろう。それぞれの収録された作品の傾向性は、メシアンとは大きな隔たりがあり、やはり戦後のトータルセリエリズムとの格闘後のフランス現代音楽で一大潮流となったスペクトル楽派の影響を大きく感じさせる作品ばかりだ。緊張感湛え色彩豊かに推移してゆく音響の流れは、耳そばだてさせる魅力をもっている。勉強不足の所為もあってか、あまり耳に届かない作曲家たちではあるけれど・・・。



Alain Weber「D'Après Wols (3 Aquarelles pour violoncelle et orchestre)」(1969)
Alain Louvier「Houles (pour ondes Martenot,piano et percussions)」
Didier DENIS「Cinq fois je t’aime (pour voix, recitant et orchestre)」(1968)
       Poemes de Boris Vian < Je voudrais pas crever >



参考――

http://www.musiquecontemporaine.fr/fr/search?disp=all&query=Alain+Weber&exp_inl=on&exp_aud=on&so=ta Alain Weber音源サイト(D'Après Wols (1969), 3 aquarelles pour violoncelle et orchestre, édition Billaudot.の冒頭部分が聴けます)