yuki-midorinomoriの日記

イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽

『浪曲さわり集 ベスト』(CD2枚組)。セピア色の名調子にのった、義理と人情、涙の大人の子守唄。

イメージ 1

広沢虎造 - 森の石松三十石船道中 1/3

              

「三筋の糸にのせて謳いあげる夢と涙の物語。浪曲はいわば大人の子守唄、心のふるさととでも申せましょう」の名文句ではじまるNHKラジオの「浪曲十八番」。最近は放送時間が我がリスニングタイム(帰宅途上の車中)とあわないせいかトンと聴かなくなったが。ひと月ほど前に投稿した≪白 藤 や ・・・≫で、浪曲瞼の母」を貼り付ける機会を得た。それもあって、きょうもネット図書館で借り受けた『浪曲さわり集 ベスト』を投稿。このこぶしにはニッポンが詰まっている。それにしても、きのうバッハできょう浪曲。何なんですかね~。

セピア色の名調子にのった、義理と人情、涙の大人の子守唄。さあ、来し方想い床に就こう。



浪曲、関連投稿記事――

http://blogs.yahoo.co.jp/tdhdf661/44831834.html 浪花節浪曲を春日井梅鶯 (かすがいばいおう)の名調子で『赤城の子守唄』を聴く。

http://blogs.yahoo.co.jp/tdhdf661/54855773.html小沢昭一が訪ねた「能登の節談説教」』。話芸、≪現在の落語や講談・浪曲などの高座芸能の源流≫。≪「うたうが如くはなすが如く、ハナシがフシになりフシがいつのまにかハナシに戻るという妙味」≫の話芸。




浪曲さわり集 ベスト』(CD2枚組)

 京極佳津照 (KYOGOKU KAZUTERU)
 三門博 (MIKADO HIROSHI)
 寿々木米若 (SUZUKI YONEWAKA)
 初代東家浦太郎 (AZUMAYA URATARO)
 真山一郎 (MAYAMA ICHIRO)
 相模太郎 (SAGAMI TARO)
 二代玉川勝太郎 (TAMAGAWA KATSUTARO)
 二代目広沢虎造 (HIROSAWA TORAZO)
 二葉百合子 (FUTABA YURIKO)
 梅中軒鶯童 (BAICHUKEN ODO)
 浪花亭綾太郎 (NANIWATEI AYATARO)
 初代春日井梅鶯


収録内容:

1. 佐渡情話
[演奏](浪曲)寿々木米若
2. 刃傷松の廊下
[演奏](浪曲)真山一郎
3. 唄入り観音経(吉五郎地蔵由来)
[演奏](浪曲)三門博
4. 野狐三次(お糸の危難,孝子木端売)
[演奏](浪曲)初代東家浦太郎
5. 南部坂雪の別れ
[演奏](浪曲)京極佳津照
6. 岸壁に祈る
[演奏](浪曲)二葉百合子
7. 森の石松(石松代参,三十石船)
[演奏](浪曲)二代目広沢虎造
8. 忠臣蔵天野屋利兵衛
[演奏](浪曲)初代春日井梅鶯
9. 壷坂霊験記
[演奏](浪曲)浪花亭綾太郎
10. 紀国屋文左衛門(船出の朝)
[演奏](浪曲)梅中軒鶯童
11. 天保水滸伝(笹川の花会,平手酒造の最期)
[演奏](浪曲)二代玉川勝太郎
12. 灰神楽三太郎(道中日記伊勢の巻)
[演奏](浪曲)相模太郎
13. 浅太郎月夜唄
[演奏](浪曲)初代春日井梅鶯
14. 忠治旅日記(山形屋乗り込み)
[演奏](浪曲)二代玉川勝太郎
15 次郎長伝(本座村為五郎)
[演奏](浪曲)二代目広沢虎造
16 一本刀土俵入り
[演奏](浪曲)二葉百合子



三門博 歌入り観音経