yuki-midorinomoriの日記

イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽

レスピーギ『ローマ三部作 Trilogia Romana』。イマジナリーな音響で彩られた典雅で華麗なオーケストレーション。

イメージ 1

Respighi - Pines Of Rome

         
         投稿音源のものではありません。

レスピーギ(Ottorino Respighi, 1879 – 1936)は好きな作曲の一人。だいぶ前に以下投稿している。


http://blogs.yahoo.co.jp/tdhdf661/47333805.html 古雅典麗にして叙情的な美しいメロディー、近現代の洗練華麗なオーケストレーション。『リュートのための古風な舞曲とアリア』(1931)

http://blogs.yahoo.co.jp/tdhdf661/61161075.html レスピーギサン=サーンスの『弦楽のためのヴィルトーゾ作品集』。古典的品性を備えたオーケストレーションと旋律の美しさ。


そのなかで以下、ことばを紡いでいたのだった。


【煌びやかさと古典的厳格様式の品性。だいぶ前だけれど、私の最も好きなレスピーギ作品の「リュートのための古風な舞曲とアリア」をレスピーギ作品のなかで、いっとう最初に≪古雅典麗にして叙情的な美しいメロディー、近現代の洗練華麗なオーケストレーション。『リュートのための古風な舞曲とアリア』(1931)≫とタイトルし、投稿している。最も有名な、いわゆる「ローマ三部作」や、「謝肉祭」ではなく・・・。】


たしかに、レスピーギといえば「ローマ三部作 Trilogia Romana」なのかもしれない。

ローマの松」なのか、「ローマの噴水」なのか、「ローマの祭り」なのか、いずれにせよ交響詩にふさわしいイマジナリーな音響で彩られた典雅で華麗なオーケストレーションで魅了する。





Ottorino Respighi: Fontane di Roma (P. 106) (1916) / Barbirolli






レスピーギ『ローマ三部作 Trilogia Romana』


1.交響詩「ローマの松」 1.ボルゲーゼ荘の松
2.交響詩「ローマの松」 2.カタコンブ付近の松
3.交響詩「ローマの松」 3.ジャニコロの松
4.交響詩「ローマの松」 4.アッピア街道の松

5.交響詩「ローマの噴水」 1.夜明けのジュリアの谷の噴水
6.交響詩「ローマの噴水」 2.朝のトリトンの噴水
7.交響詩「ローマの噴水」 3.昼のトレヴィの噴水
8.交響詩「ローマの噴水」 4.たそがれのメディチ荘の噴水

9.交響詩「ローマの祭り」 1.チルチェンセス
10.交響詩「ローマの祭り」 2.50年祭
11.交響詩「ローマの祭り」 3.10月祭
12.交響詩「ローマの祭り」 4.主顕祭