yuki-midorinomoriの日記

イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽

ドヴォルザーク『チェコ組曲、アメリカ組曲ほか』。アメリカンな進取開拓の自然風土をのびやかに謳う『アメリカ組曲』、まことに愛すべき佳品。

イメージ 1

Antonín Dvořák - American Suite

              

ドヴォルザーク交響曲といえば『新世界より』(交響曲第9番)がまずあげられる。いうまでもなくこの「新世界」とは、職を得て滞在した新興国アメリカ合衆国を指す。その親しみやすいホークロアな曲趣で愛されている。きょう投稿するアルバム収録の『アメリカ組曲』もアメリカンな進取開拓の自然風土をのびやかに謳う、まことに愛すべき佳品といえるでしょう。



Dvorak American Suite, Op 98b II Allegro




ドヴォルザークチェコ組曲

1. チェコ組曲 ニ長調 作品39(B.93) 第1曲 前奏曲(パストラール)
2. チェコ組曲 ニ長調 作品39(B.93) 第2曲 ポルカ
3. チェコ組曲 ニ長調 作品39(B.93) 第3曲 メヌエット(ソウセツカー)
4. チェコ組曲 ニ長調 作品39(B.93) 第4曲 ロマンス
5. チェコ組曲 ニ長調 作品39(B.93) 第5曲 フィナーレ(フリアント)
6. プラハ・ワルツ(B.99)

7. 弦楽のための夜想曲 ロ長調 作品40(B.47)

8. スラヴ狂詩曲 第3番 変イ長調 作品45(B.86)の3

9. アメリ組曲 イ長調 作品98B(B.190) 第1曲 モルト・ヴィヴァーチェ
10. アメリ組曲 イ長調 作品98B(B.190) 第2曲 アレグロ
11. アメリ組曲 イ長調 作品98B(B.190) 第3曲 モデラート(アラ・ポラッカ)
12. アメリ組曲 イ長調 作品98B(B.190) 第4曲 アンダンテ
13. アメリ組曲 イ長調 作品98B(B.190) 第5曲 アレグロ