yuki-midorinomoriの日記

イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽

シューマン『ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲』。とりわけ遺作「ヴァイオリン協奏曲」の【哀しみをふりしぼり奏でられる。哀切】にはいつもながらグッとくる。

イメージ 1

Schumann: Violin Concerto in D minor - Gidon Kremer (Live recording)

        

シューマンのヴァイオリン協奏曲と、ピアノ協奏曲。シューマンがものしたこれら協奏曲を、以下すでに印象綴り投稿しているので、ことさらに紡ぐことばをもたないのだけれど。ここ最近集中的に聴いてきたピアニスト・アルゲリッチのネット図書館所蔵キー検索でヒットした、アルゲリッチシューマン・・・ということで、借りたのだった。


http://blogs.yahoo.co.jp/tdhdf661/63005981.html シベリウスシューマン『ヴァイオリン協奏曲』。「天使から教えてもらった曲だ」(シューマン)。ヴァイオリンは哀しみをふりしぼり奏でられる。哀切。生きるってツライのだ・・・。

http://blogs.yahoo.co.jp/tdhdf661/61836857.html ロベルト・シューマン『ヴァイオリン&チェロ協奏曲ほか』。その詩情とともにロマンの芳香に聴き痴れると言ってもいいくらいの見事な旋律性で魅せる「チェロ協奏曲」ほか。

http://blogs.yahoo.co.jp/tdhdf661/61817606.html シューマンシェーンベルク『ピアノ協奏曲』。男前の相貌をおびて聴こえてくるのだ。そうです、整いすぎた面立ちをもった<曲>のように・・・。男前ぶりが気になるんだよね。


ところで、当アルバムカップリングの、遺作と言っていい『ヴァイオリン協奏曲』は、いつ聴いても、その【哀しみをふりしぼり奏でられる。哀切。】にココロうたれる。(精神の病からライン川に投身自殺をはかる前年の作)

アルゲリッチの『ピアノ協奏曲』もいいのだけれど、それ以上に、このアルバムでのヴァイオリンのギドン・クレメルは、すばらしい。

ま、それだけなんですが・・・。


Schumann Piano Concerto, in A minor, OP. 54 Martha Argerich & Riccardo Chailly





1. シューマン  ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54

  第1楽章 Allegro affetuoso

  第2楽章 Intermezzo. Andante grazioso - attacca

  第3楽章 Allegro vivace

      ピアノ:マルタ・アルゲリッチ

2. シューマン  ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 *

  第1楽章 In kräftigem, nicht zu schnellem Tempo

  第2楽章 Langsam

  第3楽章 Lebhaft, doch nicht schnell

     ヴァイオリン:ギドン・クレメル



     ニコラウス・アーノンクール指揮/ヨーロッパ室内管弦楽団

     録音年月日: 1992年7月18&20日 (ライヴ)、 *1994年7月2~3日 (ライヴ)

     録音場所: シュテファニアン・ザール、グラーツ